笑福亭鶴光が司会を務めるニッポン放送でピンクレディ―の替え歌をスタッフが歌ったことが低俗であるとバッシングを受けた。そのため笑福亭鶴光自身が直接謝罪した。都倉俊一がクレームを付けたと言われているが真偽定かではない。この都倉俊一は文化庁長官であり、統一教会と関係を取り沙汰されたがすでに忘れ去られたのだろうか。替え歌を歌ったのはスタッフであって、笑福亭鶴光ではない。ナイターの間の番組でせっかく笑福亭鶴光がラジオ番組に帰ってきたのにこのような事態に陥って非常に残念である。そして何でもかんでも「行儀良さ」「耳障りの良さ」を求めて、少しでも「公序良俗」から逸脱すると糾弾する時代の風潮が現れていると私は考える。笑福亭鶴光と言えば、かつてラジオ黄金時代に「下ネタ」を連発して大ブレイクした張本人である。「リアルタイム」で聞いたことはないが、あの時代のラジオの人気パーソナリティーは大概「下ネタ」を売りにしていた。「下ネタ」なのだけれども、どこか「人間味」や「やさしさ」があった。最近のテレビもラジオも自主規制のようなものを重んじる。つまり「公序良俗」から少しでも逸脱すると糾弾されることを過度に恐れる。またスポンサーの企業イメージが傷つけられたとクレームがあるからだ。かつては「際どい内容」であってもスポンサー企業も大目に見てくれる寛容さがあった。笑福亭鶴光を擁護したのは伊集院光だ。さすがだと私は思う。伊集院光の意見が至極まともである。「ラジオ番組」にしかできないことがある。テレビと違ってラジオならではの面白さ。伊集院光のようにそうした笑いの本質を理解している芸能人は皆無である。ただ単に、「芸人仲間の内輪ネタ」を面白可笑しく公共の電波を使ってまで語るという野暮さと無神経さ。そうしたことをしている方が居心地が良いのだろう。視聴者の方も感性が鈍くなってきている。テレビネタをSNSで話題にしているが、まとまな意見を見たことがない。ただ「トレンド」に飛びついているだけ。何がおかしいか判断できない視聴者があまりにも多すぎる気がしてならない。